カテゴリー: 新着情報

梨園オカリナライブ 2023

第39回 梨園オカリナライブ を10月21日(土)に開催します!
第一部はオカリナクラブの皆さん演奏、第二部は岸敏郎さんによるオカリナ、尺八、幻の楽器オークラウロによる演奏です。是非お出かけください。

・日時:2023年10月21日 13時30分〜
・主催:音響社 スタージオン 悴田梨園・星の会
・企画運営:音響社 スタージオン
・場所:悴田梨園
*野外で開催するため雨天の場合は中止にする場合があります。

例年、オカリナライブ開催日は駐車場が混み合います。お乗り合わせでのご来園いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

10月より木曜定休日

10月から直売所、カフェともに木曜日を定休日とさせていただきます。
木曜日が祝日の場合は営業予定です。

【営業時間】
直売所 9:00-17:00
カフェ 10:00-17:00 (10/7,8,9 は9:30より)

なお、今年は9月に入っても気温が高い状態が続いたため梨に被害が出ています。そのため例年よりも収穫時期が早まり日持ちがしない状況となっています。お手元に届きましたらお早めにお召し上がりください。

よろしくお願いいたします。

悴田梨園

 

2023年猛暑、梨への影響について

今年は例年よりも早いペースで収穫が進み、9月に入っても連日猛暑日が続いているため梨の生育への影響を心配していましたが、かなり影響が生じてきていることがわかりました。
これから収穫時期を迎える品種において、外見は完熟の状態とはなっていませんが、果肉は柔らかく水分がやや抜けた状態となってしまい完熟の状態になってしまっています。また、太陽が当たっていた側面の果皮が焼けけたり、果肉が半分だけ出来過ぎになった梨も多くみられています。

春先の天候不順、夏の猛暑と今年の気候は梨の生育には厳しい環境が続きました。例年と比べ食感が異なる場合もあるかもしれませんが、どうぞご理解いただけますようお願いいたします。

新高梨。右側だけ焼けてしまった状態です。

悴田梨園

9月 梨シーズン本格化!

こんにちは。

残暑がいつも以上に厳しいですが朝晩は少しづつ秋の気配を感じるようになりました。
9月に入り収穫される梨の品種が増えてきました。悴田梨園では9月から10月にかけてが収穫される品種の種類が最も多い時期です。
また、今年は春が早く花の咲くタイミングが早かったため例年よりも10日ほど進んでいます。
参考にしてみてください。

こちらは豊水梨。

悴田梨園

和梨のシードル&ワイン 8/1~販売開始

皆さん、こんにちは。

昨年大好評だった和梨のシードルを8月1日より販売します。
今年はご要望の多かった750mlボトルと梨ワインも準備しています。

悴田梨園